宝塚中ロータリークラブ
2016年9月アーカイブ
第1113回例会(2016年9月21日)
管理者
(
2016年9月30日 15:11
)
田中 哲三会員の卓話です。
テーマは「"ぼけ" なのか "思い出せない" のか」
認知症の問題とその対処法を学びました。
国際ロータリー第2680地区 社会奉仕委員会 地域問題小委員長 本條 昇様に
当クラブの補助金プロジェクトのスキームについて話していただきました。
第1112回例会(2016年9月14日)
管理者
(
2016年9月19日 17:25
)
宝塚演奏家連盟コンサート連盟コンサート第2回。
フルートの武村美穂子様とピアノの轟木裕子様の素晴らしい演奏です。
お二人のご紹介はおなじみの東郷久野様です。
第1111回例会(2016年9月7日)
管理者
(
2016年9月10日 09:23
)
定籐会員の卓話です。
専門職大学院(プロフェッショナルスクール)である関西学院大学経営戦略研究科長
からみたビジネススクールの現状を教えて頂きました。
8月誕生日の定籐会員。
9月誕生日の竹原会員と小山会員です。
今年度のプレゼントは大西親睦委員長のアイデアで、池田会員に作成を
お願いした"クラブ名入りタオル"です。
第1110回例会(2016年8月31日)
管理者
(
2016年9月 4日 10:43
)
田村会員の卓話です。
バングラデシュで中等学校を建設し運営しておられるNGO団体
(JAC:Japan with Asian Countries)代表の大口忠男様・十四子様です。
開校からの苦労を話していただきました。
« 2016年8月
|
メインページ
|
アーカイブ
|
2016年10月 »
メニュー
TOP
運営方針
活動・行事記録!
役員
例会場案内
スケジュール
クラブ会報
ロータリーリンク
カレンダー
検索
月別
アーカイブ
2016年10月 (5)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (4)
2016年6月 (4)
2016年5月 (4)
2016年4月 (5)
2016年3月 (4)
2016年2月 (4)
2016年1月 (4)
2015年12月 (3)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年9月 (3)
2015年8月 (4)
2015年7月 (4)
2015年6月 (4)
2015年5月 (4)
2015年4月 (3)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年9月 (4)
2014年8月 (4)
2014年7月 (4)
2014年6月 (4)
2014年5月 (5)
2014年4月 (3)
2014年3月 (5)
2014年2月 (5)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年9月 (5)
2013年8月 (4)
2013年7月 (5)
2013年6月 (4)
2013年5月 (3)
2013年4月 (3)
2013年3月 (4)
2013年2月 (5)
2013年1月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年9月 (4)
2012年8月 (4)
2012年7月 (5)
2012年6月 (4)
2012年5月 (4)
2012年4月 (5)
2012年3月 (5)
2012年2月 (5)
2012年1月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (4)
2011年9月 (5)
2011年8月 (4)
2011年7月 (4)
2011年6月 (4)
2011年5月 (4)
2011年4月 (3)
2011年3月 (5)
2011年2月 (4)
2011年1月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (1)
2010年7月 (1)